バックパッカーになりたい!!その前に!!!!!

 



 

 

どうも!コガネムシです!

実はコガネムシには一つ夢があります。

それはバックパッカー!!

旅行好きな人だったら一度は聞いたことがあると思います。自分も色々なところに行くのが好きな人間なんでバックパッカーには憧れがあります。

そこで今回はそのバックパッカーについて色々と自分なりに調べてまとめてみました!

みなさんももしバックパッカーを目指している人がいたら一緒に勉強しましょう。

 

まずバックパッカーとは?

 

 

まずまずバックパッカーとは何ぞやと。いうことで。

バックパッカーとは、低予算で国外を個人旅行する旅行者のことを指して使われてきた言葉である。

バックパックを背負って移動する者が多いことから、この名がある。日本語では「パッカー」「バッパー」と略すこともある。

こうした旅行はまた、自由旅行や低予算旅行とも呼ばれる。

従来の旅行者との違いとして、移動に公共交通機関を使うこと、ユースホテルや安宿を伝統的なホテルよりも好むこと、世間的な休暇よりも

長い期間に亘ること、バックパックを使うこと、観光地を見るだけでなく、地元の住人と出会うことにも興味があることなどが挙げられる。

という感じです。一番の特徴はやはりお金をかけずに海外に行くことですね。

質より量って感じですかね。

 

目的は?

 

 

果たして、実際お金をかけずに海外旅行をするとなると大変なことが多いと思います。

そんなバックパッカーの目的とはいったい何なんでしょうか!!調べまーす。。

目的、やりがいは人によってやはり違います。

ある人は日本にいてはとうていあじわえないだましの方やボッタくり屋さんや様々ないらぬお世話人など。

危険とスリルに満ちた人生模様が短期間の旅行で味わえるというところがとっても魅力に感じます。と。

ある人は異文化に触れ、どういう状況下に置かれても立ち回ることのできる能力を身に付けること。

そして、一番はただ好奇心がそこ(国、場所)を知りたいというところ。などなど

 

自分コガネムシはまだバックパッカーにあこがれを持っているかというと

まず第一に世界は広いのに日本にしかいないのはもったいなさすぎと思うからです!!

理由はほかに色々ありますがこれが第一にあります!!

 

バックパッカーは甘くない!?

 

 

そんな感じでいろいろと良い部分を紹介してきましたけど、やはり海外に行くには危険がつきものです。

どんな危険が伴うのかを調べました。。。。

やはり身近の人でもいろいろ話を聞くスリやぼったくりは日常茶飯事だそうで。

フレンドリーに話しかけてきたと思いついていったら詐欺だった。

気が付いたら貴重品が盗られていた。

などなどこういう体験談は無限に調べたら無限に出てきます。

そして睡眠強盗も最近よく聞かれる犯罪の一つです。

知らない間に飲み物に睡眠薬が入れられ、気が付いたときには貴重品類すべてなくなっているという手口。

 

身ぐるみだけ剥がされるならまだしも、身の危険も迫る時もあります。

飲み物を渡した人だけではなく、飲食店、タクシー、ホテルまでもがグルなんてこともあります。

やはり日本とは違う国なのですべての人を信用するのは絶対にダメです。

自分の身を守るためにはまず人と会ったら疑いから入るのが正解です。

まとめ

 

色々と書いてきましたけど、やはりどんなことにも危険はつきものです。

しかしバックパッカーというものはそんなリスクを背負ってでもやる人がいるというとなると

それだけ魅力がある証拠ですね。

この記事を書いても自分も自分のやりたいことリストの中には入っています。

それだけ魅力があります。

ぜひ参考までに。。。。。。。。。。。。。。。。。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA