ども。イケメンミニマリスト大学生のコガネムシです。
今回のブログのコガネムシはテンションが高いかもしれません。いえっははははははあああ!!!(失礼しましたw)なぜかというと今回は自分に投資という事で前から欲しいと思っていたある物を買ったからです。
それは何かと言うとブログ用の一眼カメラです。[su_highlight]そこで今回はこのカメラの紹介を記事にしていきたいと思います。[/su_highlight]さて書いていきますか。
[su_service title=”注意” icon=”icon: hand-stop-o” icon_color=”#be2f32″ size=”40″]カメラ初心者なのでネットの情報で書いています[/su_service]
なぜこれを選んだのか?

なんかオススメのカメラ教えて頂きたいです。
・価格は3万くらい。
・コンパクトな物
・出来るだけ高画質カメラ種類が多すぎて何買えば良いかわからん。。。
— コガネムシ@男子大学生 (@Ryo_ONEOKEROC) 2018年4月20日
ツイッターでも騒いでいたんですけど、いったいカメラが欲しいと言っても色々種類があってどれを買えば良いのかわからない。泣きそうです。そんな時にネットで「予算5万円で買える4つのミラーレスカメラを集めてみた」という記事を見て少し的が絞れました。
やはりカメラの初心者という事でコガネムシが今回買おうとしているカメラの機能の条件がこんな感じでした。
[su_note note_color=”#ffffff” radius=”8″]・予算が5万円以下・コンパクトサイズ
・画質が綺麗
・携帯に簡単に送る事ができる[/su_note]
この条件を満たす一眼カメラが「予算5万円で買える4つのミラーレスカメラを集めて見た」の記事にありました。

それがこちらのカメラです。ドドドン![su_highlight]「Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M10 レンズキット」[/su_highlight]です。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ ![]() |
ミラーレス | レンズマウント | キヤノンEF-Mマウント |
画素数 | 1850万画素(総画素) 1800万画素(有効画素) |
撮像素子 ![]() |
APS-C 22.3mm×14.9mm CMOS |
ローパスフィルターレス ![]() |
撮影感度 | 標準:ISO100~12800 拡張:ISO25600 |
|
記録フォーマット | JPEG/RAW | 連写撮影/秒 | 4.6 コマ |
シャッタースピード | 1/4000~30 秒 | 液晶モニター | 3インチ 104万ドット |
ファインダー形式 ![]() |
ファインダー倍率 ![]() |
||
ファインダー視野率(上下/左右) | 電池タイプ | 専用電池 | |
専用電池型番 | LP-E12 | 撮影枚数 | 液晶モニタ使用時:255枚 |
記録メディア | SDHCカード SDカード SDXCカード |
||
その他機能 | |||
手ブレ補正機構 ![]() |
5軸手ブレ補正 | ||
ゴミ取り機構 ![]() |
○ | ライブビュー ![]() |
○ |
可動式モニタ | チルト式液晶 | 自分撮り機能 ![]() |
○ |
タッチパネル | ○ | PictBridge対応 ![]() |
○ |
内蔵フラッシュ ![]() |
○ | バルブ ![]() |
|
タイム | 防塵・防滴 ![]() |
||
RAW+JPEG同時記録 ![]() |
○ | RAW | 14bit |
セルフタイマー | 10/2秒 | タイムラプス ![]() |
|
USB充電 | インターフェース | miniHDMI、USB2.0 | |
GPS ![]() |
起動時間 | 1.6 秒 | |
AFセンサー測距点 | 49点(最大) | ||
動画撮影 | |||
4K対応 ![]() |
動画記録画素数 | フルHD(1920×1080) | |
フレームレート | 29.97 fps | ファイル形式 | MP4 |
映像圧縮方式 | MPEG-4 AVC/H.264 可変(平均)ビットレート方式 |
音声記録方式 | MPEG-4 AAC-LC |
ネットワーク | |||
NFC ![]() |
○ | Wi-Fi ![]() |
○ |
Wi-Fi Direct対応 ![]() |
Bluetooth | ||
BLE(Bluetooth Low Energy) | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 108×66.6×35 mm | 重量 | 265 g |
付属 | |||
付属レンズ | 有(レンズキット) | ||
カラー | |||
カラー | ホワイト ブラック グレー |
実際買って、使って見ての反応


実はコガネムシはAmazonで中古で3万くらいで買ったんですけど中古という事で少し心配していましたが全然問題ありませんでした。良き良き。そして中身はこんな感じ。よく分からないものがいっぱい入ってました。(ただの馬鹿)
[su_note note_color=”#ffffff” radius=”8″]・カメラ本体・レンズ
・充電器
・説明書
・首にかけるやーつ(説明下手)
・謎のコード
・謎のDVD[/su_note]
空っぽの脳みそをフル回転させて設定を完了させて、[su_highlight]いざ写真をパシャり!!![/su_highlight]

[su_heading size=”33″ margin=”50″]「うおおおおおおおお!!!綺麗だああああああ!!!美しいいいいいい!!!!!」[/su_heading]
いや、興奮しすぎかよwwwwwwwwwでもまじで綺麗で最高です。。カメラ初心者なんでこんなに綺麗に写るんだーって感じです。
[su_service title=”注目” icon=”icon: hand-pointer-o” icon_color=”#be2f32″ size=”40″]しかもこれはズームを結構しています[/su_service]
iPhoneと比べてもこんな感じです。ちなみに自分が使っているのは iPhoneSEです。

流石にさっきの写真と比べたら劣りますがiPhoneも十分綺麗だなあwでもやっぱり明るさとか全然違いますね。
カメラは必要なものなのか?なぜ買ったのか

コガネムシはお金を無駄なものには一切使わない主義をやってるんですけど、[su_highlight]今回カメラを買った経緯を書きます。[/su_highlight]まず最初にカメラの事を買おうかなって思ったのはミニマリスト大学瀬のバックの中身紹介します!の記事で自分の持ち歩いてるものという事で携帯をブログに載せようとした時に、「携帯で写真撮ってるから載せられねえやん」って思ったのがきっかけです。
それでカメラを買うメリットとか色々考えていたらメリットがたくさんありました。
[su_note note_color=”#ffffff” radius=”8″]・ブログの質が変わる
・SNSが活発になる
・外に出る回数が増える
・カメラ男子の俺カッコイイ[/su_note]
ブログの写真の質が上がればブログ自体の質も上がってみんなに見てくれる回数も多くなってとても自分にとってやりがいがあります。また、写真を撮る回数も増えてそれを共有するためにSNSにアップロードするので活発的になって皆さんと繋がることが出来ます。そして綺麗な写真を求めて外に出たり1日1日が充実するのでとても刺激的です。
とこれだけじゃなく色々とメリットがあるので購入を決めました。
まとめ

結果的にいうと[su_highlight]カメラを買ってテンション上がってるって事です。[/su_highlight](まとめるのだるいだけ)皆さんもカメラ男子、女子になってみてはどうですか?なんかの参考にでもなれば幸いです。
[su_highlight]これからインスタグラムでも写真を更新していくのでよろしくお願いします。[/su_highlight]
コメントを残す