DAISO(ダイソー)の300円の財布の評価レビューをしたけどコスパ最強でしかなかった!?

 



 

実は、恥ずかしい事にコガネムシは前に使っていた財布を無くしました。

なのでとりあえずの財布としてダイソーさんの300円の二つ折りの財布でなんとか過ごしていたんですけど、

これが意外と良い!という事で新しい財布を欲しいと思う事がなくなりました。

カードは3枚だけ。ミニマリスト大学生の財布の中身紹介!

2018年4月14日

そこで今回はダイソーで買った300円の財布のレビューをして行きたいと思います。



この財布にコガネムシは不満はない

まずこちらが正真正銘のダイソーで購入した財布です。表も裏も同じです。

実際これが300円で買える事に感動です。

肌触りはよくある人工の革って感じでいたって普通です。可もなく不可もなく。

開いて見たらこんな感じ。めちゃくちゃ普通の財布です。

カードを入れるところが6個付いていてコガネムシはカードを3枚しか持たないので十分すぎる数です。

小銭入れもいたって普通。

悪いところを頑張って探しました

この財布の悪い所を見つけろと言われたら、二つ出てきました。

①耐久性がどうなんだろうって感じ

この写真では分からないと思うんですけど糸崩れがしているんですよね。今は使って3ヶ月も経っていないくらいなのでこれからどうなるのか楽しみではある所。

②お札を入れる所の奥がベタベタしている

このお札を入れる所がありますよね。

その奥底がなぜかベタベタしているんですよね。これは多分底の接着剤が少しはみ出ていてたまにお札を取るときにくっ付いて取りにくい時があります。

コガネムシ
でもこれは「あ、お金を使うなって事なのかな」って思ってます。(絶対違う)



やっぱダイソーって凄えわ

という事で今回はダイソーの300円の財布のレビューを書いていきました。

コガネムシ
結果ダイソーって凄えって事よ!

海外で100円以上の価値になるみたいなことをよく聞きますが、その気持ちも分からんくないなと思えたので良かったです。

2 件のコメント

  • この財布購入して3か月立ちましたが、札入れの所が剥がれ始めてきました。
    表側は丈夫なようですが、内側部分は
    値段なりです。
    使い捨てと割り切って、またダイソーで
    新しいのを買うと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA