節約術公開という事で今回はコガネムシが実践している、「食」についての節約方法を公開して行きたいと思います。
なんかお腹減ったからコンビニでお菓子を買ったりスナックを食べてたりしないですか?
そのお金は自分にとって本当に必要なものですか?
必要なものを買う

この事を常に意識してると自然に不必要な物にお金を払わなくなります!
欲しいものは買わない必要なものを買うと言うことです。
これが出来たらだいぶ節約できます。
必要な物を一切買わないというとなんか苦しい生活を思い浮かべてしまうかもしれません。
しかしコガネムシの場合は必要な物だけを買ってとても充実していると思います。
それはやせ我慢とかじゃなくてほんとにです。
コガネムシのお金の使う所も紹介しつつ説明していきたいと思います。
実際の節約術とは?

ちなみにコガネムシは実家暮らしの大学生です!!親に感謝しています!
食べない時もありますが、朝ごはんは家で食べます。。
お昼ご飯は学校で食べるわけですが勿論自分で弁当を作って食べてます。(たまに親が作ってくれる)
おにぎり一つでも持っていくと全然違います。
作れない時は家からカップラーメンを持って来て学校にお湯があるので学校でお湯を入れて作って食べています。
基本水筒に水かお茶を入れて持ち歩いています。これでかなり節約ができます。
水筒はこれがオススメ!保温、保冷が素晴らしいい!!
しかしたまに水筒を忘れる事があります。
その時は飲み物は喉が乾いてしまうので基本的にはお茶か水を選びます。
水筒を持ち歩くのがめんどくさいって言う人は業務用スーパーやコストコなどでまとめて売っているものがあるのでそれがお勧めです。
コンビニへの小さい買い物例えばおにぎり一個とかお菓子とかスナックフード等は一切買いません。
でもお菓子とかを買いたくなってしまう時はありますよね。そういう時はガムなら購入を許しています。
何故なら一気に食べる事があまりないので次そういうのを食べたくなった時に購入するのを防いでるからです。
これも大量買いしておくとお得になります。
使う時には惜しまず使う

大学生なのでよく飲み会やら外食やらでお金を使います。
友達といる時など楽しい場ではお金の事はあまりケチケチしないで楽しみます。
コガネムシは使う時は(友達などといる楽しい場)使いますが使わない時(一人でいる時)は一切使いません。
コガネムシは実家暮らしなので家にご飯はありますが、なんだかんだ食費にお金を1番使ってると思います。
その食費を少しでも減らせれば貯金をできると思います。
コメントを残す