服を断捨離するタイミングとは?

 



 

コガネムシは服を長く使ってお金を節約しています。

でも服にも寿命があっていつかはボロボロになって買い換えなければいけない時が来るわけです。

今回はその服を買い換えるタイミングについてを紹介したいと思います。

まず飽きるような服は買わない

コガネムシ
無駄な物はそもそも買わないスタイルで生きています。

コガネムシは服を買い換えるタイミングは落ちない汚れが付いた時、破れて故障した時に買い換えると決めてます。

なので「あ、なんかこの服飽きてきたな〜」みたいな事はありません。

と言うか飽きるような服は買いません。

その為に飽きにくい無地の服や、シンプルな服を選ぶようにしています。

【節約術】賢く選べ!失敗しない服の購入する時のポイントを公開!ミニマリスト大学生のお金のかからない衣服の選び方とは!?

2018年9月11日

例を挙げるとこのジョーダンのシャツは3年前くらいの誕生日に友達からプレゼントで貰いました。

めちゃくちゃお気に入りだったのですが、落ちない汚れが2つ付いてしまったので断捨離です。

汚れてなかったら使い続けてました。

 


次の例がこのH&Mで買ったトレーナーです。

これも3年前とかだと思います。見た通りヨレヨレですが、断捨離の理由はヨレヨレでは無くてこの破れです。

これくらいのヨレヨレでは断捨離理由になりません。

でも友達にこの破れを指摘されてしまったので、断捨離することにします。

このトレーナーは寝巻きがなかったので冬用の寝巻きにしようかなーとか思いつつ。

まとめ

今回はコガネムシが服を断捨離するタイミングについて書いてみました!

このように服も無駄がないように考えて購入してます。

流行りが終わったから、とかなんか飽きてきたからとか、勿体無いですよ!

これからの服はH&Mとユニクロで揃えようかなとか思ったりしていますけど。。。

どーするかね。まあ、おーわーリー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA