
ども!ミニマリスト大学生のコガネムシです!
コガネムシは今大学3年生なんですけど大学生にもなると思い出の品が結構あります。
特に小、中、高校の卒業アルバムからイベントごとに撮った写真など。。。
[su_highlight]という事で今回は思い出の品について書いていきたいと思います![/su_highlight]
断捨離をするときにやはり必要はないけど捨てるのに少し悩みますよね。。。
思い出の品は本当に難しい所ではあるんですが、[su_highlight]ここでも断捨離の基準としては使う物は残す。使わない物は断捨離するという基準でやっていきたいと思います。[/su_highlight]
あくまで基準です。
学校での思い出の品々は?

卒業証書
[su_highlight]卒業証書は断捨離しました。[/su_highlight]
卒業証書は捨てられない人が居るみたいですが意味が分かりません。
見る事もないし、使う事もないです。その割には場所も取るので断捨離していいと思います。
卒業アルバム
[su_highlight]卒業アルバムは残しています。[/su_highlight]
理由としては見る事があるからです。友達とかに見せると盛り上がったり話のネタになる事は間違い無いので卒業アルバムは残しています。

でも今後、アルバムをデータ化して多分断捨離する気がします。
卒業文集
文集とか手紙とか色紙とかそういう文書とか絵が書いてあるものはコガネムシの場合、
[su_highlight]全て写真を撮って断捨離しています。[/su_highlight]思い出の写真は?


思い出の写真はやっぱり断捨離しずらい。。。
写真も残しておきたいんですがやはりアルバムみたいにすると場所を取るし管理も大変なので[su_highlight]写真をデータ化したいと考えてます。[/su_highlight]
でもまだめんどくさくて出来ていません。今だと、写真屋さんでもやってくれるそうです。
無理して断捨離する必要は無い。

ミニマリストとはどういう事なのかよく考えましょう!
だから特に無理して断捨離する必要はないです。特に思い出の品は。
まとめ

思い出の品については色々な考え方があってどれが正解とか別にありません。
思い出の品の断捨離についての考え方の例を載せておきます。