
コガネムシはミニマリスト大学生を名乗っているんですけど、普段どんなモノを断捨離しているのか木になる人も居るかもしれません。(多分いない)
そこで今回は今年も残りあと1ヶ月という事で、11月に断捨離したモノを記録しておきました。なのでそれを公開したいと思います。
そしてこの日を「断捨離DAY」としてこれからも1ヶ月の最後にその月に断捨離したモノを公開して行きたいと思います。
「モノというものは無意識的に入ってくるけど、意識的に行わないとモノは外に出ていかない」とコガネムシの好きなYouTuberの「しょっぴん」さんが言ってました。
断捨離したモノ

ゴミ箱

ゴミ箱です。「えーこれ捨てちゃうのー!?」と思うかもしてませんが、これはコガネムシも捨てる予定は全くありませんでした。
でも少し前に一週間くらいの間になぜかリビングに勝手に置かれていて勝手に使われていたんです。(リビングのゴミ箱が壊れたらしく一時的に使われていたらしい)

でもその一週間の間別に不便では無かったんですよね。
確かに考えてみればゴミ箱を設置しなくても、なんかビニール袋とかに入れたりして後で一気に捨てればいいなという考えに落ち着いたので、断捨離します。
要らない参考書

これらは以下のものです。
・宅建の参考書
・就活の参考書
このようなクリアファイルは良く貰ったりして何かに使うかな〜って思いますがあまり使わないので断捨離です。(必要だったら百均に売ってるし)
宅建の参考書は宅建の試験が終わったので断捨離です。(試験に落ちていたらそっちの就職はしません)
就活の参考書は先輩から貰ったんですけど、学校でも同じことやっているので別になくても良いかなと思い断捨離です。
音楽のCD

だいぶ前に買ったCDです。聴いていないし、メルカリに出品したんですけど売れなかったので断捨離です。
ワンオクの本

これはワンオク好きな人ならわかると思います。
簡単にいうとファンクラブの写真集みたいなモノです。去年と一昨年のモノなので断捨離です。(メルカリに出品してんですけど売れませんでした)
まとめ


という訳で今回は11月にコガネムシが断捨離したモノを紹介しました。
今月は断捨離したものは少ないと思います。(多分)
でもゴミ箱を捨てるという考えないと断捨離できない事を気づかされてくれたのでおススメです!
今回初めての断捨離DAYというものをやりましたがこれからもやっていくので来月も楽しみにしたいて下さい。(早くやりたい)
さよーならああああああーーー。