【大学生】おすすめのバイト!?大学生が焼肉屋で3年働いて分かった事5選紹介します!

 



 

この前ブログでも紹介しましたが、コガネムシは焼肉屋でアルバイトを3年続けていて今もやっています。

そこで今回は焼肉屋でアルバイトをするメリットとデメリットを紹介していきたいと思います。

メリット

焼肉屋で働くメリット
  • 賄いで焼肉を食べることが出来る
  • 素晴らしい焼き奉行になれる
  • パリピになれる(?)
コガネムシ
社割が効いて焼肉を安く食べる事も出来るしね!

賄いで焼肉を食える

焼き肉屋のお店によっても違うと思いますが大体の焼肉屋さんでは休憩やまかないで焼肉を食べれることが多いと思います。

コガネムシは「普段焼肉は食べなくてもいいや」と思う位アルバイト中に肉を食べているので焼き肉屋に働いていて良かったなと思う1つでした。

コガネムシのバイト先では焼肉以外にも冷麺や石焼きビビンバ、唐揚げやたこ焼きなどいろいろなメニューがあるのでそれも食べられるので最高です。

焼肉は今日はいらないやと言う時でも違う料理を食べることができるのは良いですよ。

素晴らしい焼き奉行になれる(?)

さっきも書いたように焼肉を食べる頻度が高くなります。

そのため焼肉の焼き加減をうまくできるようになりました。

なので友達と焼肉に食べに行った時に日ごろ磨いている(?)焼肉の焼き加減を披露することができ、友達にめちゃくちゃ頼りにされます。

パリピになれるぞ(?)

これはコガネムシの偏見ですが、焼き肉屋は大体高校生や大学生のイケイケグループがアルバイトに多いと思います。

なのでそーゆーグループが好きだったりそーゆーグループになりたいと思ってる人はあなたもパリピの仲間入りになれること間違いないでしょう。

そしてその中で大恋愛なども起こりカップルなども出来上がることなんてよくあると思います。

焼肉屋でバイトして彼女を作ろうぜ。

デメリット

焼肉屋で働くデメリット
  • 臭い
  • 太る
コガネムシ
給料は普通のバイトと変わらないかそれよりちょっと高いくらいだね!

臭い

デメリットといえばなんといっても臭いと言うことだと思います。

ホール、キッチン共に体が焼肉臭くなります。

コガネムシはバイトが終わった後に友達とそのまま遊びに行く約束をしていて「お前くせーなー」と真顔で言われたことがあります。

ショックでした。

このような悲しいことが起こりたくない人は焼肉屋でバイトすることをお勧めしません。

太る

メリットで上げた賄いや休憩で焼肉を食べれると書きましたが、それによってめちゃくちゃ太る人がいます。

これは特に女の子にとっては痛いことであって太りたくない人は焼き肉屋で働くことをあまりお勧めしません。

焼肉は特においしいので賄いや休憩の時に満腹になるまで食べてしまうことがあります。

まとめ

コガネムシ
結局焼肉屋で働くのは良いよってことよ!
と言うことで今回は焼肉屋でアルバイトをするメリットデメリットを紹介しました。

コガネムシは何といっても職場の雰囲気と焼肉を食べれると言う点でこのバイトを選びとても満足しています。

どのバイトにもメリットデメリットがあると思うので自分に合ったバイトを探すのがいいと思います。さようなら。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA