ミニマリスト大学生がApple Watchを手離した3つの理由とは!?

 



 

↓少し前にウキウキでこの記事を書きました。↓

Apple WatchのApple Payを使ってよりミニマリズムに。

2018年4月28日

でも結論から言うとコガネムシはApple Watchは必要ないなと結論に至り、メルカリで売る事にしました。

そこで今回はコガネムシがなぜApple Watchを売ったのか?

その理由を書いていこうと思います。




ミニマリスト大学生がApple Watchを手離した3つの理由とは!?

ではApple Watchを手放した具体的な3つの理由について紹介していきたいと思います。

Apple Watchを手放した3つの理由は以下の3つになります。(↓)

コガネムシ
  • Apple Watchは充電がだるい
  • Apple Watchで出来る事はiPhoneでいい
  • いつか壊れてしまいそう

Apple Watchは充電が怠い

まず時計に充電ですよ?

怠いやんって事ですよ。家に帰ってきて、時計を外して充電器をセットして充電器に置くという習慣が出来ました。

その習慣を忘れると次の日は充電が少ないて状態なのですぐに充電が切れてしまうと。

Apple Watchの充電は1日では無くなりませんが、無くなった時に不便になってしまいます。

そしてコガネムシはApple Watchの充電のコードに不満をとても持ちました。

Apple Watchの充電器はApple Watch専用の充電器なのです。

iPhoneを充電するコードでApple Watchを充電できればコガネムシは不満はなかったのですがね〜。

コガネムシ
自称ミニマリストを名乗っているコガネムシにとってその1つのコードがとても不快に感じました。

Apple Watchで出来る事はiPhoneで出来る

基本Apple Watchでできる操作はiPhoneで操作ができます。

そしてApple Watchで操作するよりもiPhoneで操作する方が圧倒的に早いと感じました。

コガネムシ
画面も小さいので操作性は全くもってナシです。。。

コガネムシの場合Apple Watchでしていた事は、以下の3つだけです。

・時間を見る

・タイマー、ストップウォッチ

・ラインの通知

これだけの為なら要らないかなと思いました。

いつか画面割りそう

コガネムシは買った当初から少し思っていたのですがApple Watchってすぐ割れそうと思っていました。

思っていたよりかはぶつけるとかは少なかったですけど、やはり生活をしていると少しの傷等が付いてきて画面が少し汚れてしまうことがありました。

そしてコガネムシはApple Watchのデザインを消してしまうことになるので保護ケースなどをつけずに生活していました。

 

保護シールやApple Watch専用の保護ケースなどもありましたが。。。

コガネムシ
ううう、、なんかダサいというか。。。

まとめ

と言うことで今回は

コガネムシがApple Watchを手放した理由について紹介していきました。

色々とデメリットを上げてきましたがApple Watchは日々の生活の質を上げてくれると言っても良い商品ではあります。

興味を持った人は購入を考えてみるのもありだと思います。