皆さんは読書は好きですか??
コガネムシは本を読むのは好きです!でも実は本を読むのが好きになったのは最近の事なんです。
そこで今回は好きになった理由や本の事について書きたいと思います。
ブログを書いてる人は本を読もう

コガネムシが本を読むようになったのはブログを書き始めてからです。
コガネムシやブログを書き始めた当時、「自分の思ったことを文章にすること」がとても難しく感じました。
そのため文章を学ぶために本をたくさん読もうと思い本を読み始めたのがきっかけです。

なのでブログを書いてる人が本を読むことをお勧めします。
好きなジャンルを見つける

文書力をつけるために本を読み始めましたが、もともとコガネムシは本を読むのがあまり好きではありません。
なので三日坊主となり本を読むのをやめてしまったことが沢山あります。
そこで気が付いたついたことがあります。それは自分の好きなジャンルの本を見つけることです。
文章力をつけるために本を読むのはジャンルは別に問わないと言うことなのです、小説でもいいわけですし雑誌でも参考書でもいいわけです。

なのでそのジャンルの本を買い漁って読み続けることができました。
100~200円で本が買えるブックオフがオススメ!

コガネムシがいつも本を買っているのはブックオフです。
その理由としては値段がとても安いと言うことです。ブックオフには100円から200円の本を置いてあるコーナーがあり、コガネムシはそこでいつも購入しています。
ブックオフで買う時注意する事

この前ブックオフに行って本を探していたら驚くことがありました。
100円から200円の本を置いてあるコーナーの本が一般の1000円位で売っている本のコーナーのところにあったということです。
しかも値札を見てみると100円から200円のコーナーにある本には100円と書かれているのに、一般のところに置かれている本は700円と書いてありました。

しかもどちらも状態もとても綺麗で、ほとんど同じようなものです。
このように一般のところに置いてある本が100円から200円のコーナーに置いてあると言う事もありえますので注意して見てみてください。
最後に

という事で、今回は本について書いていきました。
いつもの通勤時間を本を読む時間にしたり、寝る前のyoutubeを見る時間を本を読む時間にしたりなど本を読む時間は工夫すればたくさんあります。
本を読むととても勉強になることばかりなので、皆さんも本を読んでみてはいかがでしょうか?
