こんにちは。この記事を見てくれているという事は、ブログをやっている方で、ブログのネタがなくて困っているという人ですよね?
でもこの記事を見れば、ブログのネタを必ず見つける事が出来ます!
という事で今回はブログのネタの作り方について書いて行きたいと思います。
ブログのネタがない時の対処法とは?

今回紹介するのが関連キーワード取得ツール(仮名・β版)というサイトですが、
実はコガネムシもブログのネタが無い時に、ネットで調べていたらクロネさんというブロガーの方がこういう記事を書いていました。
この記事を読んでコガネムシは本当にブログのネタについて困らなくなりました。
まじこれ最高ですわ🙇♂️▶️ https://t.co/UVDnJvyaJj
ブログ初心者が40記事を書くための「戦略的な記事ネタ」の探し方 https://t.co/t3XRIrTG79 @kuroneblogより
— コガネムシ@大学生ブログ (@mushi_sloppy) 2019年3月28日
という訳で、このクロネさんの記事を見るのが一番分かりやすくて良いんですけど、ここでも紹介させて頂きます。
関連キーワード取得ツール(仮名・β版)の使い方

サイトを開くとこのような画面が出てきます。
使い方は簡単で、この検索キーワードに好きなキーワードを打ち込んでいくだけです。


するとこのように「ミニマリスト」の関連ワードがずらりと出てきます。これがブログネタに繋がるんですよ。

例えば「あ」のカテゴリに「ミニマリスト アプリ」と出てきました。
そうなれば、「ミニマリストの使っている、オススメのアプリを紹介する」というブログのネタが一つ出来ました。
皆さんは各自のブログの扱っているジャンルがあると思いますが、そのジャンルを打ち込んでみると良いブログのネタが思いつくはず!

最後に

今回はブログのネタが無い人に向けて関連キーワード取得ツール(仮名・β版)というサイトを紹介しました。
これ、コガネムシも初めて使った時に、驚くくらいキーワードがヒットします。
という事はブログのネタが沢山出来ます。
ブログのネタが切れてきて、全然良いブログのネタが思い浮かばないという人に少しでも参考になれば嬉しいです。
ではこの辺で。