ミニマリストとは?【保存版】

 



 

本記事はミニマリストについて解説していきます。

ミニマリストという言葉を最近よく聞くと思います。

そこで一体ミニマリストとは何なのか?

そしてミニマリストの生活とか実際に見てみたい!

という人の為にミニマリストの生活が分かる有名なミニマリストの人紹介もしていきます。

本記事では以下の事について解説していきます。

  • ミニマリストとは?
  • ミニマリストの生活とは?
  • 有名なミニマリストとは?
コガネムシ
ちなみに筆者のコガネムシはミニマリスト歴2年で、本サイトでもミニマリストについての記事をたくさん更新していますのでもし興味があれば、見てくれたら嬉しいです。



1.ミニマリストとは?

ミニマリスト

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。 自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「 最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。

基本的にはこの様に解釈されています。

説明されている事は正解ですが後付けで解説したい事があるので説明しようと思います。

ものが少なければ良いって事ではない

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。

この言葉を見ると、とりあえず、モノを減らしている人と思うかもしれませんが、それは違います。

モノを捨てれば良いわけではありません。

具体的に解説していきます。

◆何を残すのか?

ここで大切なのは「必要最低限のモノだけで暮らす人」という言葉です。

これは

必要最低限のモノだけで暮らす人=「自分にとって必要なものしかない空間」

という事ですよね?

後ほど紹介しますが、有名なミニマリストブロガーのしぶさんはこの様なセリフを言っています。

モノを捨てるときに1番大切なのは、何を捨てるかではなく「何を残すか」なんですよ。

これと同じ事です。何を残すのかが、大切なのです。

この自分にとって必要なものしかない空間にいる事によってメリットが本当に沢山あります。

ミニマリストになるメリットとは?
  • お金がかからない
  • 時間ができる
  • 合理的になる

ミニマリストになるメリットについては記事にしたので、ここでは省略したいと思います。

ミニマリストのメリットとは?【オススメの本3冊も紹介します】

2019年5月26日

ミニマリズムな考え方

先ほども書きましたが、自分にとって不必要なモノを排除する事によって起こるメリットの一つに「物事にフォーカスを当てる」事ができます。

コガネムシ
この事が、「ミニマリズム」の考え方と言われております。

◆モノ以外にもミニマリズムな考え方になる

これはモノにとらわれず何事にも言える事です。

例えば

  • 人間関係

→本当に信頼できる友達の中途半端な人に誘われても行かない

  • お金

→必要な物にしかお金は使わない

この様な考え方を持つ人が本当のミニマリストと言えると思います。

コガネムシ
筆者のコガネムシの場合ですが、モノを断捨離してからこの様な考え方になりました。

2.ミニマリストの実際の生活は?

 筆者のコガネムシの生活

筆者のコガネムシは実家暮らしなのですが、モノが少ない部屋に暮らしています。

基本的には以下の3つしかないです。

  • ベッド
  • 机&椅子(断捨離予定)
  • 収納タンス(この中に洋服や、生活用品が入っています)

ミニマリストになり、かなりの量を減らしました。

【ミニマリスト大学生】あれも捨てました!ミニマリストになって断捨離した物5選とは!?

2019年3月28日

例えば部屋では、以下の3つの事しか基本していません。

コガネムシ
  • 寝る
  • ブログを書く
  • ご飯を食べる

モノがないおかげで、物事に集中できる環境になります。

ミニマリストブロガー紹介

実際にミニマリストの人がどんな生活を送っているのか知りたい時は、ミニマリストブロガーを紹介するのが良いと思うので、おすすめのミニマリストブロガーを紹介したいと思います。

今から紹介するブログには、以下の事が書かれているので、注目して読んでみてください。

コガネムシ
  • 生活のこと
  • 持ち物のこと
  • 考え方のこと

ミニマリストしぶのブログ

とても有名なミニマリストブロガーのしぶさんが書いているブログです。

ミニマリストのブログ

こちらのブロガーの方はコガネムシが昔から見ていて、最初の頃とても参考にさせて頂きました。

少ない物ですっきり暮らす

とてもおしゃれなブログになっています。それでいてミニマリストの考え方などとても勉強になりますので最近おすすめのブログです!



まとめ

本当のミニマリストについて分かって頂けたでしょうか?

さらに実際にミニマリストの生活についても紹介して行きました。

しかし様々なミニマリストがいます。自分にあったミニマリストを見つけて、参考にすると良いかもしれません。

  • ミニマリストとはモノを断捨離すれば良い訳ではない
  • 「ミニマリズム」という考え方も大切