一度ジムに入会したことがあるが、全然行かなくてお金を無駄にした!
でも夏も近いしまた行きたいけど、前と同じようにジムに通うのが続くか不安という人への記事です。
そこで今回は、「ジムが続かない理由」について解説していきます。
さらに「ジムを我慢せずに通い続ける為のジムの選び方」も紹介して行きたいと思うので、ぜひじっくりと読んでみて下さい。
- ジムに通い続けられない理由が分かる!
- ジムを続ける事が出来る正しいジムの選び方が分かる!
- ジムに我慢せずに通う事ができます!

ジムが続かない理由は?

結論から言いますと、ジムが続かない理由は「ジムが家の近くに無い」からです。
筆者のコガネムシは3つのジムを渡り歩いて、思った事はこれだと思いました。
理由としては簡単で「行くのがめんどくさくなる。」
筆者のコガネムシは初めて入会したジムは大学の近くのジムでした。
学校がある時は良いのですが、ないときはバイクで行く手間があります。
その小さなストレスが、行きたくないと言う気持ちに変わるのです。
◆筋トレがしたいと思った時にすぐに出来る環境
何事をするにも、やる気の波があると思います。
それは筋トレにも言える事で、なんかYouTubeでマッチョの人を見たら筋トレが無性にしたくなる時があります。(俺だけかな?w)
そういう時にすぐに筋トレができる環境があれば、最高ですよ!
やる気がある時に筋トレをして、鍛えれて、マッチョになってやる気が出て、みたいな流れが最高に楽しいです。
正しいジムの選び方

家の近場
先ほども書きましたが、ジムに通うのが続かないのはジムが近くにないからです。
ならば「ジムの近くに住む」事がオススメできます。
しかしジムが近くにあるという理由で家を決めていてら、色々不便な事が起こります。
そこで「ジムに通いやすい場所」に家を決めるのが良いと思います。

例えば〜
- 駅の近くに住み電車1本でジムに通うことができるようにする。
- 車を持っていればジムまであまり混まない一本道の通りにする。
など?
自分に合った営業時間
ジムには営業時間と言うものがあります。
中には24時間を売りに出している人もありますが、それらの営業時間をしっかりと調べて「自分に合った時間」に筋トレをすることが出来るようにしましょう。
24時間のジムは料金が他の自分と比べて高い印象があります。
とは言え通常のジムでも夜の23時になるまでやっているジムもあるので、それは自分の生活に合わせたジムを選んでください。
ジムの大きさ
ジムには「大きさ」がありますよね。
筆者のコガネムシがオススメするのは絶対的に大きいジムです。
理由としては、器具が沢山っていつでも出来るとい言う事です。
また、筆者のコガネムシの話になってしまうんですけど、一つ前に通っていたジムはとても小さいところでした。
そうなるとこの器具で鍛えたいとなっていても、その器具が空くまで時間が掛かるのです。

ジムに入会する前にジムには見学会的な物があると思います。
しっかりと自分の目で見てから決めて下さい!
しかし先ほども書きましたが、近場というのが一番優先するところなので、小さくても家の近場にあればそこのジムに入会しましょう。
最後に

今回はジムに通うのが続かない理由と正しいジムの選び方について解説していきました。
- ジムが続かない理由は「家の近場じゃないから」
- ジムを選ぶ時は家の近く
- 自分に合った営業時間の所に決めよう
- ジムの大きさも視野に入れるべき
本気でジムに通って筋肉をつけたと思っている人は、こんな方法をしなくてもしっかりと通うことができると思います。
ジムに通いやすくする為に色々紹介して行きました。
結局のところ、自分次第です。さようなら〜
そして今では、週に2〜3回はジムに通う事が出来ています!