ども。ミニマリスト大学生のコガネムシです。
本記事では、太りたくても太れない人に向けて書いていきます。
昔から食が細くてメチャクチャ食べても全然太れないという悩みを抱えていませんか?
そんな人にオススメしたい商品が「粉飴」という商品です。
先日「粉飴」という商品を購入しました😇
マッチョの友達がいうには炭水化物が簡単に摂取する事の出来る優れものらしい。身体を大きくする為に購入しました。 pic.twitter.com/Xtn4AriwAR
— コガネムシ@ミニマリスト (@mushi_sloppy) August 4, 2019
本記事ではこの「粉飴」の以下の事について解説していきます。
- 成分
- 効果
- 飲むタイミング
また実際に飲んでみての感想について紹介をしていきたいと思います。
- 食が細い人のオススメの商品が分かる
- 「粉飴」について分かる
- オススメの飲み方が分かる
「粉飴」とは?

粉飴とは?
粉飴はでんぷんを分解してできるマルトデキストリンが主成分で、砂糖に比べ甘さ控えめ。
発売以来、40年以上の実績があるエネルギー補給食品です。
こちらの記事も分かりやすいので是非。
筋トレ後は粉飴で糖分摂取をスピーディーに!大量摂取してもOKな粉飴の正体とは
成分としては表をみてください。

エネルギー | 384kcal |
タンパク質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 96.0g |
ナトリウム | 0~5mg |
カリウム | 0~5mg |
リン | 0~5mg |
水分 | 4.0g |
タンパク質と脂質は0gで炭水化物が主な成分です。
この商品を薦めてくれた筋肉バカの友達も言っていましたが、白米などを沢山食べるのは大切だけど、あまり大量摂取は出来ないじゃないですか?
炭水化物の主な食べ物は以下のものがあります。
- 白米
- パン
- 麺類
だからこの粉状の「粉飴」を飲み物に混ぜて飲む事で手軽に摂取する事のできる優れものらしい。
飲むタイミングと効率の良い飲み方
「粉飴」を摂取するタイミングで良いのは、筋トレをしている人だと以下の二つが良いです。
- 筋トレ中
→エネルギー不足を抑えてバテないように。
- 筋トレの後
→不足したエネルギーを摂取。
そして筋トレの後は、プロテインと一緒に摂取する事で筋肉の回復を早める事ができます。
筋トレはしっかりと筋肉を休める事が筋肉を大きくする上でとても大切です。
「超回復」させるには筋トレ後のプロテインが大事!栄養は効果的に摂取する

今日のまとめ

本記事では「粉飴」について解説していきました。
少し本記事についてまとめると、以下のようになります。
- 粉飴は摂取すれば太れる
- 筋トレ中と筋トレ後に摂取する
- プロテインと一緒に飲む事で筋肉の回復につながる
「粉飴」をうまく摂取しながら理想の体に仕上げていきましょう!
では今日はこの辺で〜。