どうも。ミニマリスト大学生のコガネムシです。
夏ですね。筆者のコガネムシは夏が大好きで、毎年海を楽しんでます。
先日このようなツイートをしました。
普段着としても使える水着をムラサキスポーツで購入しました😇
やはり様々な場面で使えると言うことはモノが減りやすいのでミニマリストにはオススメ😇 pic.twitter.com/4THvHjFnQ2— コガネムシ@ミニマリスト (@mushi_sloppy) August 7, 2019
先日にムラサキスポーツで水着を購入しました。その水着について少し書いていきたいと思います。
普段着でも履ける水着を購入しました。【最高】

今回は普段着でも使える水着を購入しました。
結論から言うと最高です。
ニューエラ公式オンラインストア「トラックハーフパンツ ベーシック ブラック × ホワイト 」【NEW ERA WORKOUT】


そしてベルトの場所には鍵なんかをくっ付ける事のできる仕様になっており結構便利!
ワンシーズンしか使わないモノは出来れば持ちたくない
コガネムシが思うにワンシーズンしか使わないモノは出来れば持ちたくないです。
理由としては勿論使う場面が少ないから。
ワンシーズンにしか使わないモノは例えば以下のようなものがあります。
- 水着
- 浴衣
- 手袋
- マフラー
このようなモノはワンシーズンにしか使えないので代用が出来ません。
そうなるとワンシーズンの3〜4ヶ月の為にモノを持っていないといけない事になりますが、時が来れば絶対に使用するモノなので、必要なモノです。
そこでなるべくワンシーズン使うモノは減らしたいのです。
ミニマリストの人にはこのようなサービスを使う人もいます。
今使っていないけど、確実に使うであろう「冬物」が少し邪魔なので、サマリーポケットに収納します😌
「しばらく使っていないモノ」は捨てるほうがいいですが、とはいえ「100%使うであろうモノ」なら、捨てるわけにはいかないですからね。なお、収納料金は月額500円でして、やはり所有はコストですね。 pic.twitter.com/vQuyyItVNE— ミニマリストあつし (@a0215t) August 7, 2019
普段着でも履けると使う頻度が高くなる
今回購入した水着は普段着でも使えるので、使用頻度はかなり高まります。
今回購入した水着を使う場面は以下の場面があります。
- 海で水着で履く
- 春、夏、秋の普段着
- ジムでトレーニングする時
そして元はパンツ(?)なのでとても軽く、動きやすい生地なのでジムでトレーニングする時にも使えると思い購入に至りました。
また普段着でも履けるようにシンプルなデザインを選び、どんな服にも合わせる事が出来きます。
結論:購入して良かった最高です。


ミニマリストは様々な場面で使えるモノを沢山持っていると必然的にものが手放しやすくなります。
その点ではとても様々な場面で使う事ができる優れものです。
あなたもそのような商品と出会える事を願って今回は終わりにします。