せどりで必要なモノをダイソーで揃える事ができるのか?【2019年最新版】

 



 

ども。最近せどりを始めました、コガネムシです。

先日このようなツイートをしました。(↓)

そこでですね。

  • せどりを始めたいけどせどりに必要なモノって何か分からない。
  • もし何か必要なら安く準備出来ないのか?

という人に向けて本記事は題して「DAISO(ダイソー)でせどりに必要なモノどこまで準備出来るのか?」

と言うことで書いていきたいと思います。

コガネムシ
筆者のコガネムシは2019年の9月からせどりを始めた初心者せどらーです。

初心者なりにとても詳しく書いていきたいと思うので初心者の方は一緒に頑張っていきましょう。

せどりで必要な物をダイソーで揃える事はできるのか?

筆者のコガネムシはせどりを始めるにあたって以下の記事を参考にさせていただきました。

→【初心者向け】せどりに必要な道具を解説します

実際に必要なモノを全てあげてしまうと大量に必要なものはあります。

  • iPhone
  • ネット環境
  • パソコン
  • プリンター
  • ラベルシール

etc

となってしまうのである程度のものは省略して、行きたいと思います。

実際にこの記事を見てこれらの必要なモノをダイソーにて購入したのは以下の5つです。

  • カッターマット(¥300円)
  • テープカッター(¥300円)
  • OPPテープ
  • シール剥がしスプレー
  • ヘラ

以上になります。

これら全てでせどりができる訳ではありませんが、用意する事が出来ました。

しかし実際にせどりを始めてみて「これ要らねえな。。。」ってモノがありましたのでそれと一緒に紹介して行きたいと思います。

カッターマット(¥300円)→要らんかな

この¥300円もしたカッターマットは正直使っていないです。

コガネムシ
開封してすらないです。。。

カッターマットは大きければ大きい方が良いと参考記事に書かれていたので、大きいカッターマットを購入したのですが、使う場面がマジでない。

テープカッター(¥300円)→いるけど。。

そもそもOPPテープというものを購入しようと思い、ダイソーに向かったのですが、なんか良さげな商品があって将来的にこういう便利なアイテムが良いのかなと思い購入しましたが、普通のテープカッターで問題ないです。

OPPテープと一緒になって売られているのがあり、ダイソーなら¥100円なんでダイソーで買いましょう。

上記のリンクような感じで売られてるよ!

OPPテープ→圧倒的に必要

なぜかOPPテープが良いと記事に書かれていたので購入。

これは段ボールを閉める時に必要になります。

カッターと一緒になっているヤツを購入しましょう。(さっき紹介してやつね!)

シール剥がしスプレー→まあ必要

これは仕入れた商品についているラベルを剥がすためにまあ必要。

なぜラベルを剥がす必要があるのかというと、その商品が売れた時に購入者が良い気持ちにならない(購入した商品より安く売られているとバレるから)

 

スプレータイプと液のタイプがあって液の方が良いと記事では書かれていたが、どっちでも良いと思う。

でも使用頻度は低いかな。

ヘラ→要らん

これも先ほど同様に商品の商品ラベルを剥がす時に使うらしいけど。

うーん。難しいけど、筆者のコガネムシは新品の商品を仕入れる事が多いから、ラベルが商品の箱にくっついて取れないという事がまず無いから要らない。

てか必要なったら購入すれば良いと思う。

結論:ダイソーでまあまあ揃えることは出来る【副業程度なら問題なし】

実際にどのくらいガチで「せどり」をやりたいのかによって揃えるものが変わりますよね。

  • 本職にしてご飯を食べていきたい
  • 副業でおこずかい稼ぎしたい

多分初心者の方はまずはおこずかい程度稼ぐのが最初のステップでしょう。

なのでダイソーで本記事で紹介した物だけをとりあえず購入しとけば何とかなるでしょう。

そして要らないと紹介していたものは買わなくて良いです(とりあえずは)

コガネムシ
筆者のコガネムシもまずはおこずかい程度の収入を目指して「せどり」を始めましたので皆さんと同じ立場です!一緒に頑張ろう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA