どうもミニマリスト大学生のコガネムシです
先日フィリピンのセブ島に行ってきました。
セブ島に着きました。
今夜は同じホテルの日本人観光客の人にディナーのお誘いを受けて一緒にディナーをして来ましたが、物価が安すぎて最高😇 pic.twitter.com/BZLmTKDLKf— コガネムシ@ミニマリスト (@koga_kogablog) October 5, 2019
と言うことで、以下のような人に向けてセブ島での交通手段について書いていきたいと思います。
- 今度セブ島に初めて行く人
- セブ島での交通手段が知りたい
- タクシーでぼったくられないから心配
セブ島で宿泊した格安ホテルの評価ビューはこちら(↓)

目次
セブ島での交通手段ってなに?【結論:タクシーがオススメです】

フィリピンのセブ島での交通手段は基本的に以下の3つがあります。
- 日本にもあるようなタクシー
- ジプニー(日本でいうバスのようなもの?)
- バイクのタクシー
3つありますが、結論観光客の人は日本にもあるようなタクシーに乗るのが良いですね。(↓)

出典→https://bestofcebuislandhopping.com/taxi/
値段も普通にめちゃくちゃ安いです。

出展→ http://sekaiissyuu0406.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
そしてこちらが「ジプニー」と言われるローカル庶民の移動手段の日本で言うバスみたいな乗り物があるんです。(↑)
【ジプニーの乗り方】フィリピンのセブ島で格安移動する方法《徹底解説》

出典→https://hichan.me/biketaxi/
こちらがバイクタクシーです(↑)
こちらは荷物が多い観光客にはお勧めできませんので、今回は省略しますが、とてもわかりやすい記事を見つけたのでリンク貼っておきます(↓)
【体験談】セブ島でバイクタクシーに乗る方法!これを読めば安心!
フィリピンのセブ島でタクシーに乗る時の注意点とは?

では本題のフィリピンのセブ島でタクシーに乗る時の注意点について紹介していきます。
まず基本的に日本人などの観光客に対してはタクシーの運ちゃんはぼったくろうとしてくるのは基本です。

そこでお金を無駄に払わないように対策しておきましょう。
メーターのあるタクシーに乗る【長距離の場合は特に】

セブ島内のタクシーも日本のタクシーの様にメータがついているタクシーに乗り、メータで目的地まで言ってくれと伝えましょう。
伝えてもメータを動かしてくれない時がありますので、しっかりと確認してちゃんと言いましょうね。

筆者のコガネムシはメーターで目的地まで言ってくれと言ったのに車が動いてもメータを動かしてくれなかったからしつこく言っていたら、なら違うタクシーに乗ってくれと言われて降りた経験があります。
勿論降りましたよw
基本的にメータがあるタクシーがほとんどだと思いますが、メーターのないタクシーには乗らない事が一番ですね。
乗る前に値段を聞く【メーターが無い時】

仮にメーターが無いタクシーに乗ってしまった場合、タクシーに乗る前に値段を聞いておいた方がトラブルになりにくいでしょう。
なので乗る前に値段は決めておきましょう。
値段の目安(コレと言った決まりはない)
約1〜2キロ 20〜30ペソ
約3〜5キロ 40〜80ペソ

さらに体験談ですが、目的地まで遠いとタクシーの料金と別でチップで〇〇ペソ払えと言われたことがあります。
コレはどーなのか分かりませんが、知っておくといいでしょう。
ホテルの手配してくれるホテルも安心出来ない

そしてホテル側が用意してくれたタクシーも信用してはいけません。
筆者のコガネムシは旅行の1日を違うホテルのビーチやプールで過ごすことのできるデイユースと言うのを使って1日過ごしてました。
デイユースとは?→近日公開
そして自分たちの宿泊しているホテルまで帰ろうとした時にデイユースで使用したホテルの人がタクシーを手配してくれましたが、そのタクシーでもぼったくられそうになったのでホテルが手配するタクシーでも注意は必要です。
フィリピンのセブ島でタクシーに乗る時の注意点は?【一番大切な事です】

フィリピンのセブ島だけの話ではありませんが、海外でタクシーを乗るときに必要なのは、値段交渉でちゃんと言うことです。
そしたら他でお金を使う事が出来て、旅行がもっと楽しくなるでしょう。
フィリピンのセブ島でタクシーに乗る時の注意点は?
- メータのあるタクシーを使う
- タクシーに乗る前に値段交渉する(メーターのない場合)
- しっかりと高い時は「高い」と言う
でわ!
その時の体験なども含めて記事にしているので是非最後までみてください!