ども、ミニマリスト大学生のコガネムシです。
今日はSTORKというテーマを使っている人でサイトタイトルのロゴがイマイチ決まらないという人に向けて書いています。
そして今回は筆者のコガネムシのロゴの作り方にそってブログのサイトタイトルのロゴについて紹介したいと思います。

簡単に言うと上記の画像(↑)の様なサイトのタイトルのロゴが以下の様な画像(↓)のサイトのタイトルの様なロゴになる方法です。


筆者のコガネムシはブログを2年近くゆっくりと更新し続けています。
本記事は特に初心者ブロガーの人にオススメの記事になりますので、じっくり見てみてください!
【STORK】ブログのサイトのタイトルのロゴを作ろう!

コガネムシはCanvaと言うサイトを使ってサイトのタイトルのロゴを作っています。

使用するデザインは「Linkedlnバナー」というサイズです。

そしてまずは、「テキスト」を選択してサイトのタイトルを入力していきます。

「見出しを追加」を選択してください。

サイトのタイトルを入力します。

そしてテキストのフォントを変えます。
筆者のコガネムシは「Knewave」というフォントを使用していますが、他にもたくさんのフォントが用意されているので自分の好みに合わせて選択してみてください。

そしてサイズギリギリまで文字を大きくします。

以上でサイトのタイトルのロゴ画像が完成です。

そしてサイトのダッシュボードの「カスタマイズ」から「サイトロゴ・アイコン」を選択します。

「ロゴ画像をアップロード」の所に先ほどの画像を挿入して完成です。

こんな感じになりました。
「Canva」と言うサイトが最強すぎるので活用しよう【無料です】

どうですか?めちゃくちゃ簡単ですよね?
そしてサイトのタイトルのロゴを作ったCanvaと言うサイトでは文字の別にスタンプや画像など自分の好きな様にカスタマイズできるので、もっと手の込んだロゴができると思います。
今回は初心者向けにサイトのタイトルのロゴを作って見ました。
でわこの辺で。