ども。最近せどりを始めたコガネムシです。
アマコードでの大型商品の確認方法を紹介していきたいと思います。

本記事は1分で読む事ができるので最後までじっくり読んでみてくださいね!
【せどり】大型商品の確認方法はアマコードがおすすめ

一般的に知られている大型商品の確認方法は、アマゾンセラーのアプリを使って確認する方法だと思いますが、筆者のコガネムシがオススメするのはアマコードというアプリです。

では実際にアマコードを使って確認する方法を紹介していきます。
やり方はバーコードで読み取るだけ

アマコードでバーコードを読み取ります。
これだけです!!!
こちらは大型商品ではないので分からないと思いますが、大型商品だと以下のようになります。(↓)

商品のカテゴリーの隣に大型記載されています。
なのでこちらは大型商品になります。
最後に

大型商品か大型商品ではないかで、手数料なども変わっていき最悪赤字になる事もあるでしょう。
アマゾンセラーのアプリを使って大型商品か確認する事もできますので、チャックしてみてください!(↓)
しっかりと見極めて大型商品は仕入れる必要があります。
では!