【これ一つで十分!?】ブラウンの乾電池式シェーバー(M-90)の評価レビューは?

 



 

ども、ミニマリスト大学生のコガネムシです。

ミニマリストの人はどんな髭剃りシェイバーを使っているのか?

と言う人の為に本記事では、実際に筆者のコガネムシが使っている髭剃り機のブラウン(BRAUN)乾電池式シェーバー(M-90)について紹介していきます。

ブラウン(BRAUN)乾電池式シェーバー【M-90】の評価レビューは?

筆者のコガネムシが使っている髭剃りシェイバーはブラウン(BRAUN)乾電池式シェーバー(M-90)です。

重量 120g(電池除く)
サイズ 118×57×23mm
電源方式 乾電池式(単3アルカリ電池)

このブラウン(BRAUN)乾電池式シェーバー(M-90)は沢山の特徴がありましてそれが自分にマッチしていたので、もう他のシェーバーでは満足できないくらいになってしまいました。

なので皆さんにもオススメしたいと思うので、特徴について一つずつ紹介していきたいと思います。

コガネムシ
その特徴が自分にあっていたら購入を考えてみては以下かでしょうか?^^

特徴①:持ち運びが便利なコンパクトサイズでGood!

先ほども書きましたが、サイズは118×57×23mmのコンパクトサイズです。

写真を見てもらってもわかると思いますが、片手サイズなので出張や旅行に行く時も荷物にならないので自分はがなり重宝する!

特徴②:充電要らずの乾電池式シェーバー!

このブラウンのシェーバーはコンセントなどを使っての充電式ではないので、「充電が無くなった!充電しないと!」ということがないですね。

充電がなくなれば乾電池を購入して入れるだけ、なので便利。

コガネムシ
充電する為のコードも要らないという所が筆者のコガネムシはかなりGoodポイントなんですよね〜!!

後ろの部分をクルッと回して、、、

カパっと開けることが出来るので、、、

ここに乾電池が入ります。

特徴③長い毛を剃る事が出来るトリミング付き!

ブラウン(BRAUN)の乾電池式シェーバー(M-30)の評価レビューしたら最強でした。

2019年12月3日

筆者のコガネムシがこのM-90を使う前に使っていたのが、ブラウンのM-30という古い型番(↑)だったのですが、それにはこの機能が付いていなかったので、いちいち長い毛は眉毛剃りカッターで剃っていました、、、

でも今回のこの機能で以下の事が出来るようになったので、

  • 髭剃り
  • 眉毛を整える
  • もみあげを整える

かなり嬉しい機能ですよ。モノを一つ減らせるので。

小さい刃のトリミングですが、パワフルでめちゃくちゃ剃れます。

強いてデメリットを言うのならちょっと剃りにくいですね。

特徴④水洗いがOK!

なんとこのシェーバー水洗いが可能と言う事で、お手入れがめちゃくちゃ楽です。

一応シェーバーの裏に掃除する用のハケがついているのですが、ハケだけでは毛を払い落とせない場合もあるので水洗いできるのはデカイですよ!!!

コガネムシ
これで常に清潔に保つ事ができますね!!!^^

ちなみに筆者のコガネムシがいつも水で洗う時は、このように外れるので、、、、

こうして水で流しながら先ほどのハケを使って毛を落としています!

特徴⑤替刃があるので壊れても安心!

ブラウン(BRAUN)乾電池式シェーバー(M-90)は替刃が存在します。(↓)

その為壊れたとしても替刃を購入して変えればいいだけの話です。

【注意!】ブラウンの乾電池式シェーバー(M-90)のデメリットは?

今回この記事を書いていく中で、ブラウン(BRAUN)乾電池式シェーバー(M-90)のデメリットについて分かってきましたので、それも伝えたいと思います。

それは剛毛な人にはあまり好評ではない!と言う所

どういう事かと言うと筆者のコガネムシは髭の濃さと言うか強さで言うとMAX100%だとすれば40〜60%くらいなのです。

このくらいの髭の濃さだと問題無いのですが、要するに髭が剛毛ですぐにボーボーMAXの人はうまく剃り切る事が出来ないっぽいです。

上記のレビューを見て貰えばわかると思いますが、あくまでこの値段の剃り心地という所でしょうね。

コスパを考えると最強!【まとめ】

ってなわけで今回はブラウン(BRAUN)乾電池式シェーバー(M-90)を紹介していきましたがどうでしたでしょうか?

どの商品もそうですがメリットデメリットがあります。

なので自分にあった商品を見つけ出して見てくださいね!^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA