ブログは何かと一緒にやった方がいい話について

 



 

ども、コガネムシです。

今日のテーマは「ブログは何かと一緒にやった方がいい話について」書いていきたいと思います。

ブログは何かと一緒にやった方がいい話について

これはどういう事かというと

最近副業に興味を持ち始めて副業を始めようとした時に言える事でですね。

副業といえばまあ色々ある訳なのですが、リスクがあまり無くて簡単に始める事ができる副業の中にブログという副業があるんですよね。

そのブログという副業を始める時に今から始める人に向けてオススメしているのはブログ以外の何かを始めること(挑戦)です。

そしてその何かを並行してブログもその何かについて書くのがとてもオススメです。

コガネムシ
例を出した方がわかりやすいので例を出しましょう!

じゃあその何かをサーフィンにしましょう。

となるとサーフィンを始めるにあたって道具が必要だったり、サーフィンのスポットだったりを調べないとサーフィンはできないですよね。

その情報というのは今からサーフィンを始めようとしている人にとってはめちゃくちゃ欲しい情報なのです。

なのでその情報をうまくまとめてブログのネタにするとブログを見てくれる人も増えて収益とかにもつながると思います。

やはり適当なブログでは人が集まりませんし、人が欲している情報でないとブログは伸びません。

信憑性のある記事を書くべし

そしてまたサーフィンを例にいうとサーフィンのプロの人がそのような「初心者のオススメのサーフボード」と言う記事を書いたとすると信憑性がありますよね?

やはりブログでは情報を発信しているので信憑性は大切ですよね。

  • サーフィン歴が3ヶ月
  • サーフィン歴3年

ではどちらの方が使用できるかというと後者ですよねw当たり前ですw

なので今回の場合はある程度サーフィンについて知っておく事がブログをやっていく上で大切です。

元々何かをやっていてある分野の知識があるのなら問題がありませんが何の知識がないという人についてはその分野についてまずは勉強する事が必要ですね。

挑戦するのをブログに書いていくのも需要がある

並行してやっていくのも需要はあると思います。

ならブログを始める前に今回で言うとサーフィンを始めて勉強をしないといけないの?かなりめんどくさいよそれ!!

まあ確かにめんどくさいです。

でも結論から言うとその勉強は必要ですが並行してやって問題ないです。

これは人によると思いますが以下の二択を選ぶとするとどちらを選びますか?

  • プロの人が初心者にオススメするサーフボード
  • 初心者を脱出して中級者の人が初心者にオススメするサーフドード

これは筆者のコガネムシの場合ですね、「初心者を脱出して中級者の人が初心者にオススメするサーフドード」なんですよね〜

コガネムシ
なんか親近感があってとても信頼できる!!!(プロの方も信頼度は高いんですけどね。。。)

まあこれに関しては完全に自分の意見ですが、少し前まで初心者の方が初心者にしか分からないような所まで知っている気がして信用性があるんですよね。(プロの人も初心者の時はあったが昔なので環境も変わっているかも知れないから)

実際にサーフィンを始めてみて初心者にしかない悩みや思わぬ所で壁にぶち当たる事があるんです。そしてそれをどのように乗り越えたのか、解決させたのかをブログに書くんです。

 

まあこう言う人もいると思うのです。なのでやっぱり需要はあるんですよ!

 

なのでその分野のプロにならなくても勉強しながらでも戦える。って事です。

ブログをこれから始める人は何か一緒にできることを始めてみてはいかがでしょうか?

ってなわけで今回はブログを始めようとしている人に向けて書いて行きましたが、どうでしたでしょうか?

まとめるとすると

  • ブログと並行してできるものを見つける
  • その分野の知識がなければ少し勉強してからブログに書く
  • 勉強しながら並行してブログを書く(初心者の気持ちを考える)

って感じですね!あ!

ちなみに筆者の場合は「せどり」をブログと同時ではありませんが始めました。

 

そのブログについてもこのブログやTwitterなどで呟いていますのでフォローやコメントお待ちしています!(↓)

https://twitter.com/koga_kogablog

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA