ども。コガネムシです。
今回の記事は
「中古せどりを始めようと思っているけど何を揃えればいいのか分からない!」
という人に向けて、
初心者の最初の目標の月収5万円にフォーカスを当てて、
実際に中古せどりで月に5万稼いでいる筆者が使っているモノを紹介していきたいと思います!
目次
中古せどりで必要なモノ11個とは?【実際に使ってます!】

月収5万稼いでいる筆者のせどりに使うモノ11個について紹介します!

これなら初心者の人でも参入しやすいと思います!
では一つずつ紹介していきましょう。
段ボール

納品をする時に段ボールが必要です。
月に五万くらいの稼ぎなら無料で段ボールを貰うので事が足りるので無料で段ボールをゲットしましょう!
→段ボールを無料で貰う事のできる場所をまとめてみました。【せどり2019年最新版】
プリンター

次に商品ラベルと納品ラベルを印刷するのに必要です。
別に特別いいやつではなくて良いので安いやつで問題ないですね。
パソコン

パソコンも必要です。
スペックも高くなくても問題はないですが、ある程度サクサク動くパソコンが良いでしょう!
筆者が使っているのはこれ!
→【MacBook】12回分割払いについて考えてみたら!?返済終わりました!
ラベルシール

商品ラベルを印刷するのにこちらを使います!
月に五万円の稼ぎなら3〜5か月には使い切ってしまうくらいですかね??
撮影ブース(自作)

中古せどりをやるなら撮影ブースは必須です。
段ボールとセリアの模造紙で簡単に作る事ができるのでそれで問題ないです。

中古の撮影ブースを作るのにおすすめはセリアに売っている模造紙がおすすめ🥱
100円だし4枚入ってる!!! pic.twitter.com/eLaMBD1rVU
— コガネムシ@せどりとブログ (@koga_kogablog) May 21, 2020
結束バンド

結束バンドはDAISOで90本入りが売っているのでそれで大丈夫です。
使用用途としてはコード類などをまとめる時に使います!
ハサミ&カッター&マッキーペン

ハサミとカッターとマッキーペンも安いので大丈夫です。

梱包用ラップ

梱包用ラップはDAISOかセリアにも売っていますのでそれで十分です。

これは
- 商品をまとめる時
- 商品の箱が開かないように巻きつける
- 見た目が悪い時
などに筆者は使っているかな?
OPPテープと専用カッター

これらもDAISOで売っているのでそれで問題ないです。

段ボールを閉めたり色々使っています。
シール剥がしスプレー&消しゴム&ゲキ落ちくん

これら3つもダイソーで購入できるのでそちらで大丈夫です。
これらは商品をキレイにする時に使うモノで、
- シールがついている場合→シール剥がしスプレーで解決
- シール跡がある場合→シール剥がしスプレーを吹きかけて消しゴムで擦るとキレイに。
- 軽い汚れがある時→ゲキ落ちくんで擦ると解決
というように使っていますね!
梱包材(プチプチ)

実はこれもDAISOですw
梱包材(プチプチ)は取り扱う商品数によって変わってきると思いますが、
筆者の場合は
- 外箱がある商品ばっか仕入れている
- 大きい商品をあまり仕入れない
- 仕入れる時にお店などで梱包してもらう
ので正直あんまり使わないんですよね。。。

無くても問題はないモノ【意外と使わなかった】
撮影用のライト

撮影の為に購入した照明ライト(DAISO商品)なのですが、筆者はあまり使ってなくたまに使う程度ですね。。。
これはその人の撮影環境もあると思いますのでここで一概には言えませんが、筆者の場合は部屋の電気が点いてれば問題なく撮れる事がわかりましたので、使ってないですねw

コツとしては写真を撮る時に明るさを上げるという事です。

これをする事によってかなり印象が違いますね。
ジェルクリーナー

これはキーボードの汚れ用のジェルクリーナー(DAISO商品)ですが、筆者の場合キーボードを仕入れる事が多かったのでこちらを購入しましたが、効率化を図るために傷や汚れがある商品はあまり仕入れなくなりました。
なのでキーボードをキレイにする場面がなくなったので今はもういりませんw

マスキングテープ

マスキングテープ(DAISO商品)は外箱のある中古商品の蓋を閉めるのに使用していましたが、(外箱を剥がす時に一緒に剥がれてしまう可能性があるから)
上記でも紹介した梱包用のラップを商品に巻きつけることを学んでからは一切使う事がなくなりました。
最後に

という訳で月収5万円稼いでる筆者が実際に使っているせどりのモノについて11個紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
まとめると
- 段ボール
- プリンター
- パソコン
- ラベルシール
- 撮影ブース(自作)
- 結束バンド
- ハサミ&カッター&マッキーペン
- 梱包用ラップ
- OPPテープと専用カッター
- シール剥がしスプレー&消しゴム&ゲキ落ちくん
- 梱包材(プチプチ)
です!
全然初期費用がかかっていないと思います。これなら手軽に始めることもできますのでどんどんやって稼いでいきましょう!
このブログではせどりの事も発信しているのでみてみて下さい!では。